人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時刻表

1965年(昭和40年)の時刻表である。
時刻表_b0034897_13355270.jpg

東京オリンピック開会直前の1964年10月1日に開業。
オリンピックは首都高速道路や新幹線などの交通関係の整備をもたらしたのである。建設開始時は「新幹線」という呼び名はなく、東海道新線と呼んでいた。この時刻表はその翌年の8月の物。
保存状態が悪いのでバラバラにならないよう注意深く開いてみる。
東京交通案内社発行 交通公社の事かな?現在のJTB ¥120 裏表紙
時刻表_b0034897_1343328.jpg

TOPページ裏の広告は左側は銀行。左側はサッポロ【ストライク】 栓抜きのいらない瓶ビール¥65!月寒(つきさっぷ)農場の写真が掲載されている。
左右紙質が違うので褪色の度合いはあきらか。
時刻表_b0034897_13444578.jpg

時刻表_b0034897_13581089.jpg

新幹線の運賃と特級料金 若い方は知らないと思うが開通当時は東海道新幹線は東京から新大阪までしか走っていなかった。面白いのは特急料金と超特急料金。特級料金は「こだま号」で超特急料金は「ひかり号」さらに1等車、2等車、ビュフェがあるのだがグリーン車という名前が見当たらない。現在よりも在来線の東海道本線を利用する人も多かった。私も急行桜島で東海道本線、山陽本線、鹿児島本線で西鹿児島まで24時間かけて旅をした事がある。何がつらいってお尻が痛い!現在の料金と比較すると3分の一程度。
現在の新大阪までの料金と時間
「のぞみ」¥14050(運賃¥8510特級料金¥5540)2時間36分 
急行「寝台急行銀河」¥16070(運賃¥8510 B寝台2段下¥7560)
新大阪までの所要時間はなんと8時間12分!今も昔も遠いな大阪は。
by minabozu | 2006-11-05 13:43 | 鉄道.蒸気機関車 | Comments(0)

釣れなくても幸せ!


by minabozu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31